東日本大震災チャリティ・チェンソーアートイベント2012~丹波から笑顔を贈りたい~
やっとの更新です…
イベントも大盛況のうち無事終了いたしました。
参加カーバーの皆様、森活祭参加の皆様、サウンドウッズの皆様お疲れ様でした
また来年開催できますように
前夜祭の模様を撮りたかったのですが…
この辺りまでは記憶がハッキリしてるのですが…
「たにやん料理長」の抜群に美味い料理の数々に
つい飲みすぎてしまいました
この後…延々と3時頃まで?続きます
そして当日
二日酔いと格闘しながら午前中は丹波チェンソーアートスクール生のカービング講習です。
…ではなく「宮城の音やん」さんでした
一般のお客様からは「あんな繊細な彫刻がチェンソーでできるの?」
との声が上がっておりました。
第二位の「福島のUME」さん
さりげないエアーブラシが好評でした。
アイアンと木彫刻の見事なコラボの龍
同率三位で「Toshi Nagai」さん
薪ストーブの作りが秀逸でした
「こんなん入ったら警察の御厄介になること間違いなしやなぁ~」
「入るやつおらへんやろ~?」
…とか言うてたら居ました
ポロリすんじゃないかって皆でヒヤヒヤしてましたよ
ブログのアップロードの容量が足りないようですのでまた明日
| 固定リンク
「チェーンソーカービング」カテゴリの記事
- ひょうご森のまつり 2014(2014.11.12)
- チェンソーカービングキャンプin安曇野2014(2014.11.07)
- 北関東チェンソーカービングショー2014in那珂川(2014.04.22)
- 命名「彫人の会」(ほりんちゅのかい)&全日本チェンソープレート飛ばし大会in岡山(2014.03.11)
- 信州安曇野チェンソーカービングショー2013(2013.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MARUちゃん、お疲れ様でした。
優勝の雰囲気だけ味わいました^_^;
投稿: 木こりオヤジ | 2012年5月24日 (木) 18時24分
木こりオヤジさん優勝気分おめでとうございました!
ボキもウッフンポーズしたかったなぁ~
投稿: MARU | 2012年5月24日 (木) 20時01分
MARUさんお疲れ様でした
腹痛かった

次回はイタリアン? 店長よろしくです!
あのバンダナでだいぶ笑わせてもらえました
また次回もよろしくです
投稿: たにやん | 2012年5月24日 (木) 20時18分
料理長


美味しい料理の数々ありがとうございました
料理長の身体がデカすぎて…
カービング中の写真…
サルが見えません
ごめんねごめんね~
投稿: MARU | 2012年5月25日 (金) 18時57分